事業所得と不動産所得がある人の経費(減価償却費)

減価償却費

事業所得と不動産所得がある人の経費(減価償却費)記事一覧

パソコンのソフトとインストールの費用は、どのように取り扱うのですか?

私は、個人のデザイナーです。先日、パソコンでも仕事ができるように業務用のソフトウェアを購入し、有償でインストールもしてもらいました。このような費用は、繰延資産として処理すればよいのですか?

≫続きを読む

 

定期借地権の権利金と保証金は償却してもよいのですか?

私は、スポーツクラブを経営しています。先日、当クラブの用地について、事業用の定期借地権で設定期間20年の借地契約をしたのですが、支払った権利金と建物を、借地契約期間で償却してもよいですか?また、その際、保証金を差し入れたのですが、これはどうなりますか?なお、権利金は、契約を解除しても返還されません。...

≫続きを読む

 

空家でも減価償却費を必要経費にできますか?

私は、マンション10室と貸家を5件所有していて、これらからの所得は、不動産所得として申告しています。昨年、貸家のうちの1件が、空家となっていました。この貸家の管理料などは、ほかの貸家とともに、不動産会社に入居者の募集や管理を依頼しているので、一括して支払っています。また、今年の3月には借り手も見つか...

≫続きを読む

 

店に飾る絵を減価償却してもよいですか?

私は、カフェを経営しています。先月、店に飾るための絵画3点を9万円で購入しました。この絵画は、複製品ではなく、美術関係の年鑑などに登載されている作者が製作したものでもありません。この絵画は、1点30万円未満ですので、少額減価償却資産として必要経費にできますか?

≫続きを読む

 

レンタル用のCDやビデオは少額減価償却資産になりますか?

私は、レンタルビデオショップを開業しました。開店前にたくさんのCD、ビデオ、DVDを購入しましたが、これらはどのように処理したらよいですか?

≫続きを読む

 

医学辞典は分割で買ったら、少額減価償却資産になりますか?

私は、内科医です。この度、医学辞典20巻を買うことになりました。この医学辞典は、全巻がそろって一つの体系をなすもので、1巻5万円なのですが、分割での購入もできます。この医学辞典を分割で買った場合、少額減価償却資産として買った年の必要経費にできますか?

≫続きを読む

 

共同で買ったエアコンは少額減価償却資産になりますか?

私は、社会保険労務士ですが、ほかの2人の社会保険労務士と共同で事務所を経営しています。この度、1人8万円ずつ出し合って、共同で24万円のエアコンを購入しました。この場合、私の持分8万円を、少額減価償却資産にしてよいのですか?

≫続きを読む

 

ソフトウェアが少額減価償却資産かどうかは、パソコン1台ごとに判定してよいですか?

私は、業務用のパソコンで使うソフトウェアをライセンス契約しました。業者には、パソコン6台で使用する権利を48万円支払いました。これは、パソコン1台につき8万円の価格なのですが、この場合、少額減価償却資産にしても構いませんか?

≫続きを読む

 

個人事業を法人化した場合、これからも使う予定のパソコンはどうなるの?

私は、パン屋を個人で経営しています。昨年、帳簿管理のために、パソコンを18万円で購入し、一括償却資産として、その3分の1の6万円を経費にしました。今年の10月に法人なりを考えていますが、このパソコンも引き続き使う予定です。この場合、パソコンのまだ経費にしていない分は、どのようにしたらよいですか?

≫続きを読む

 

喫茶店を廃業して不動産貸付業を始めたのですが、その時点で減価償却方法を変更しても...

私は、今年の3月まで喫茶店を経営していましたが、事情があって廃業しました。ところがその後、友人から、私が喫茶店に使用していた店舗併用住宅を借りたいといわれたので、廃業後すぐに貸すことになりました。この建物は、定額法で減価償却していたのですが、今後は定率法で償却したいと考えています。この場合、新たに不...

≫続きを読む

 

駐車場にアスファルト舗装をするのですが、いつまでに減価償却方法の届出をすればよい...

私は、青空駐車場をもっていて、そこからの収入を不動産所得として申告しています。来月、その土地にアスファルトの舗装をすることになりました。この舗装したアスファルトは定率法で減価償却したいと考えていますが、減価償却方法の届出はいつまでに提出すればよいのですか?

≫続きを読む

 

建物は定額法で償却しているが、新たに買った軽車両は定率法でよいか?

私は、自分の建物でそば屋を経営しています。この度、出前を行なうことになったので、業務用の軽自動車を購入しました。減価償却方法については何も届出はしていませんが、建物は定額法で償却しています。また今まで、「車両及び運搬具」を使用したことはありません。この場合、軽自動車は、定率法で減価償却してよいのでし...

≫続きを読む

 

建物同様、平成10年4月1日以後の内部造作も、定額法だけなのですか?

私は、今年の9月に居酒屋を開業するために、借りている店舗に内部造作をしました。建物の減価償却方法については、平成10年4月1日以後は定額法のみとのことですが、内部造作もそうなのですか?

≫続きを読む

 

借りている建物に造作をした場合は、全部新造作の取得価額にしてよいのですか?

各私は、喫茶店を経営していますが、店舗と造作は借りています。今年、次の条件で造作を一新したのですが、私が払ったものは、すべて新造作の取得価額にしてよいのですか?(1) 新造作の費用500万円は私が負担する。(2) 旧造作の取壊し費用50万円は私が支払う(3) 旧造作の帳簿価額相当額70万円は私が賃借...

≫続きを読む

 

平成10年3月31日以前から所有している建物に資本的支出をしたが、減価償却方法は...

私は、以前から建物の減価償却については定率法を採用しています。先日、平成10年3月31日以前から所有している建物に資本的支出をしました。建物の減価償却については、平成10年4月1日以後に取得したものは定額法だけとされているようですが、この資本的支出も定額法になるのですか?

≫続きを読む

 

今年、父から事業を継ぐことになったのですが、減価償却の方法はいつまでに届け出れば...

私は、今年の6月に父が死亡したので、父の事業を承継することになりました。これによって、店舗である建物を相続することになったのですが、この建物の減価償却方法は、いつまでに届け出ればよいのですか?

≫続きを読む

 

平成10年以前に取得したマンションを会社に貸すことになったのですが、その際、減価...

私は、会社員です。この度、海外赴任が決まったため、今まで住んでいたマンションを会社に貸すことになりました。このマンションは、平成10年以前に取得したものですが、減価償却方法はどうしたらよいですか?

≫続きを読む

 

平成10年以前に共有で取得した建物で、その共有部分を今年取得した場合の減価償却方...

私は、役員になっているA社と共有で貸しビルを所有しています。この貸しビルは、平成6年に取得したものですが、A社の業績が悪化したので、今年8月に共有部分を買い取ることになりました。これまで、減価償却方法は定率法を採用してきたのですが、取得した共有部分についても定率法を採用できますか?

≫続きを読む

 

定額法から定率法へ変更した場合の手続について教えて下さい?

定額法から定率法へ減価償却方法を変更したいのですが、どのような手続きをすればよいのですか?

≫続きを読む

 

平成10年以前に取得した建物の減価償却方法を定額法から定率法に変更したいのですが...

私は、平成5年に取得した建物について、定額法で償却しています。今年分から定率法で償却したいと考えているのですが、変更することはできますか?

≫続きを読む

 

事業用でない資産を業務用にした場合の未償却残高の計算方法は?

私は会社員ですが、この度海外に転勤になったので、所有していた一戸建てを今年の4月から会社の社宅用に貸し付けることになりました。この建物を減価償却する場合の帳簿価額は、どのように計算したらよいですか?

≫続きを読む

 

耐用年数の全部を経過した資産でもまだ減価償却できるのですか?

耐用年数の全部を経過した資産でも、まだ事業用に使用している場合には、残存価額(取得価額の10%)を超えて償却できるのですか?

≫続きを読む

 

昨年買った機械の値引きを受けた場合の処理方法は?

私は、昨年9月に業務用の機械を購入しました。ところが、この機械の一部に不良が見つかったので、改修を要求していました。今年に入り、先方から200万円の値引きの申し出があったので、これを受け入れました。この場合、この値引き額はどのように処理したらよいですか?この機械の取得価額は2,000万円、昨年の減価...

≫続きを読む

 

賃貸用のアパートを譲渡した場合、不動産所得の計算上、アパートの償却費の扱いは?

私は、今年の8月に賃貸用のアパートを譲渡しました。この場合、本年分の不動産所得の計算上、アパートの償却費はどのように取り扱えばよいのでしょうか?

≫続きを読む

 

6月15日に父が死亡した場合、減価償却費の月数あん分は?

私の父は不動産貸付業をしていたのですが、今年の6月15日に亡くなりました。そのため、相続人の私がアパートを相続することになりました。この場合、父の準確定申告と私の確定申告で、アパートの減価償却費はどのように計算したらよいですか?

≫続きを読む

 

建物を取得した際の立退料は、必要経費になりますか?

私はクリーニング屋を経営しています。この度、支店になる建物と敷地を取得することになりました。この建物と敷地の所有者は同じ方で、現在、借家人がいて使用されています。私は、所有者との話し合いにより、土地と建物の代金とは別に、立退料を借家人に支払わなければならないのですが、この立退料は、事業所得の計算上、...

≫続きを読む

 

新店舗ができるまでの仮店舗は、新店舗の取得価額に入れた方がよいですか?

私は八百屋を営んでいます。この度、これまで店舗として使ってきた建物を取り壊して新店舗を取得することになりました。新店舗建築中は、同じ敷地内に仮店舗を設けて営業を続ける予定です。この場合、仮店舗にかかる建築費用、移転雑費、取壊し費用などは、新店舗の取得価額に含めたほうがよいのでしょうか?

≫続きを読む

 

ビルを建築する際の損害賠償金と弁護士費用は、建物の取得価額に含めるの?

私は不動産貸付業者です。この度、6階建のマンション建設に際し、近隣の住民に対する紛争解決費用として、500万円を支出しました。これは、建築中から問題になっていた日照権の侵害に対する損害賠償金で、マンションの完成後に支払ったものです。損害賠償額は、弁護士を通して和解により決定されたものです。この場合、...

≫続きを読む

 

業務用の建物を取得する際にかかった費用は、どのように取り扱ったらよいですか?

私はこの度、業務用の建物を取得したのですが、その際次の費用を支出しました。これらの費用は、どのように取り扱ったらよいですか?(1) 建物の設計料(2) 建築施工の伴う地鎮祭の費用(3) 建物の登記費用(4) 不動産取得税(5) 建物に係る借入金の利子

≫続きを読む

 

自動車購入にかかった諸費用は、自動車の取得価額に含めるのですか?

私は先日、業務用の自動車を購入したのですが、その際、次の費用がかかりました。これらは、自動車の取得価額に含めなければならないのでしょうか?(1) 自動車取得税(2) 自動車重量税(3) 自動車税(4) 自動車損害賠償責任保険(5) 検査登録費用(6) 車庫証明費用(7) カーステレオ(8) カーエア...

≫続きを読む

 

建物を等価交換したのですが、時価を取得価額としてもよいですか?

私は都内の鉄筋コンクリート造店舗用建物と、郊外の土地付木造住宅用建物を等価交換することになりました。これらは、取得価額、面積、構造などが異なりますが、交換時の時価は同じで、所得税法上の交換の特例の適用が受けられます。この場合、建物の取得価額は、交換時の時価としてもよいのでしょうか?

≫続きを読む

 

相続で取得したアパートの取得価額はどのように取り扱えばよいのですか?

私はこの度、父が亡くなったことに伴い、相続でアパートを取得しました。相続において限定承認はしていません。この場合、アパートの取得価額は、どのように取り扱ったらよいですか?

≫続きを読む

 

父から賃貸用のアパートを安く譲り受けた場合の取得価額は?

私はこの度、父からアパートを譲り受けました。この場合、アパートの取得価額は、私が父に支払った金額でよいのですか?・父の購入したときの価額 5,000万円・私が父から譲り受けたときの時価 3,000万円・私が父から譲り受けたときの簿価 2,000万円・私が父に支払った金額 1,200万円

≫続きを読む

 

税込経理と税抜経理で消費税の取扱いが違うのですか?

私は消費税の課税事業者です。税込経理方式と税抜経理方式では、消費税の取扱いが異なるそうですが、具体的にどういうことですか?

≫続きを読む

 

業務用パソコンの耐用年数は何年ですか?

私はクリーニング屋を営んでいます。この度、顧客管理のために業務用のパソコンを35万円で購入しました。このパソコンの耐用年数は何年になるのでしょうか?

≫続きを読む

 

中古車にカーナビを取り付けたのですが、このカーナビの耐用年数は何年ですか?

私は、今年の8月に業務用の中古車(見積耐用年数は4年を適用)に、新品のカーナビ(取得価額40万円)を取り付けました。この場合、カーナビの耐用年数は何年になるのでしょうか?

≫続きを読む

 

店に防犯用監視カメラを設置したのですが、耐用年数は何年ですか?

私は、書店を経営しています。この度、店内に次のような防犯用監視カメラ装置を設置しました。これらの装置に適用する耐用年数は何年ですか?(1) 店内監視用のカメラ(2) 店内の映像を映し出すテレビ受像機(3) ビデオデッキこれらは、それぞれ30万円以上しました。

≫続きを読む

 

空気清浄機の耐用年数は何年ですか?

空気清浄機には次の2つのタイプがありますが、それぞれの耐用年数は何年ですか?・テーブル型空気清浄機:テーブルの上に吸い込み口があり、煙草の煙を直接吸い込み、脱臭フィルターなどにより清浄な空気を排出するもの。・天井埋込型空気清浄機:天井への埋込型の空気清浄機であり、中央口から吸い込み脱臭フィルターなど...

≫続きを読む

 

他人の建物に内部造作を行なったのですが、耐用年数は何年になるのですか?

私は建物を賃借し、店舗として使うために、次のような内部造作を行ないました。この耐用年数はどのように見積もったらよいですか?(1) 室内装飾品(金属製) 60万円(2) じゅうたん張替え費用 30万円(3) その他の木造内装部分 440万円以上、合計530万円です。

≫続きを読む

 

賃借期間の更新ができない他人の建物に内部造作を行なった場合、耐用年数は何年になる...

私はマンションの一室を借りて、事務所として使用するため、自費で内部造作をしました。このマンションの賃借期間は10年なのですが、契約上、賃借期間の更新はできないことになっています。また、この内部造作については、買取請求権の行使をすることもできません。

≫続きを読む

 

貸ビルでうどん屋を開店するにあたり内部造作をしたのですが、その耐用年数は何年にな...

私は貸ビルでさぬきうどん屋を開店することになりました。それに伴い、次のような内部造作をしたのですが、この造作の耐用年数は何年になりますか?・壁板・床の敷物・カウンター(床に固着しているもの)・食器棚(壁に固着しているもの)

≫続きを読む

 

リース契約している設備を改良した場合の耐用年数は?

私は製造設備をリース契約で借りています。この度、この設備に相当の改良を加えました。この改良にかかった額は、資本的支出に該当するので、減価償却しなければならないのですが、これに適用する耐用年数は何年になるのでしょうか?なお、このリース契約は、売買・金融取引とされているリース取引ではないリース契約です。

≫続きを読む

 

鉄筋コンクリートの内部に和室を造った場合の耐用年数は?

私は鉄筋コンクリートビルを所有しています。この度、生け花教室を開くため、和室を造りました。この和室は、木材を主として使用しているので、建物とは別の耐用年数を用いた方がよいのですか?

≫続きを読む

 

店舗用建物の建物附属設備の耐用年数は?

私はこの度、木骨モルタル造店舗用建物を建築しました。この建物は、工事が一括請負になっているので、建物と建物附属設備の区分ができません。この場合、建物附属設備の耐用年数は何年になりますか?

≫続きを読む

 

3ナンバーのワゴン車の耐用年数は何年ですか?

私は塗装業を営んでいます。この度、材料を運ぶためのワゴン車を購入しました。このワゴン車は、3ナンバーで登録されていますが、貨物用として使用しています。この場合、耐用年数は何年になりますか?

≫続きを読む

 

商標権の使用権を取得したのですが、これは必要経費にできますか?

私は運送業を経営しています。この度、承諾料を支払って、A運輸(株)のマークを使用する承諾を得ました。使用するマークはA社の登録商標です。この場合、支払った承諾料は、事業所得の計算上必要経費に入れてよいですか?

≫続きを読む

 

「器具及び備品」に特掲されていない器具を購入した場合の耐用年数は?

私は医院を経営しています。この度、業務に直接必要な器具を購入しましたが、これは耐用年数等省令別表第一の「器具及び備品」に特掲されていません。この場合、この器具の耐用年数は、何年になるのでしょうか?

≫続きを読む

 

中古自動車を購入したのですが、耐用年数は何年にしたらよいですか?

私はこの度、業務用の中古自動車を購入しました。この自動車の法定耐用年数は6年ですが、すでに2年3ヶ月経過しています。特に改良などは行なっていません。この場合、耐用年数は何年を適用したらよいでしょうか?

≫続きを読む

 

中古建物を取得し、業務用として使用する前に資本的支出をした場合の耐用年数は

私はこの度、1,000万円で中古の木造建物を取得しました。この建物は、建築後10年たっていますので、業務用として使用する前に、600万円かけて資本的支出をしました。この場合、簡便法で計算した耐用年数の14年を適用してもよいのでしょうか?ちなみに、法定耐用年数は22年です。

≫続きを読む

 

賃貸マンションを事務所として貸しているのですが、耐用年数は「事務所用のもの」でよ...

私は、マンションの一室を事務所として貸しています。この場合、適用する耐用年数は、「住宅用のもの」と「事務所用のもの」のどちらになるのですか?

≫続きを読む

 

自分が所有している貸しビルの修理改良は資本的支出ですか?

私は、自分が所有している貸しビルの修理改良をしたのですが、資本的支出と修繕費との区分は、どのようにしたらよいのですか?

≫続きを読む

 

事務所を店舗用に改装したのですが、これは資本的支出になるのですか?

私は、フラワーショップを経営することになり、建物を借りることになりました。この建物は、事務所として使われているものだったので、私は500万円かけて、店舗用に内装工事をしました。この費用は、どのように取り扱ったらよいですか?

≫続きを読む

 

アパートの改修工事と外壁の塗装工事は修繕費?

私は、今年、自分が所有する貸しビルの外壁がはく離したので、その改修工事とともに、外壁全面の塗装工事をしました。これらにかかった費用は、全額修繕費として必要経費にしてもよいのでしょうか?

≫続きを読む

 

コンピュータソフトのプログラムを修正するのにかかった費用は、修繕費?

私は、今年、平成12年2月に取得したコンピュータプログラムに異常を発見したので、その修正を行ないました。このとき、次のような費用がかかったのですが、この修理にかかった費用は、修繕費でよいのでしょうか?(1)バージョンアップの費用(2)従来の機能を向上させるためのものではなく、故障する前の機能を維持す...

≫続きを読む

 

年末において未完成の店舗改修工事の手付金は、必要経費に算入できますか?

私は、今年の10月に店舗の改修工事を着工しました。12月31日時点ではまだ未完成です。工事契約締結したときに、工事代金の4分の1の10万円を支払いましたが、この金額は、本年分の必要経費にしてもよいのでしょうか?

≫続きを読む

 

防水工事は修繕費として必要経費に算入してもいいの?

私は、取得価額3,000万円のアパートを所有しています。このアパートは、過去に500万円の資本的支出をしています。この度、200万円の防水工事を行ないましたが、これは、修繕費として必要経費にしてもよいのでしょうか?

≫続きを読む

 

買換えの特例の適用後の防水工事は修繕費として必要経費になるの?

私は、アパートを所有していますが、屋根の一部が腐敗したので、この度、200万円の防水工事を行ないました。このアパートは、3,000万円で取得したものですが、5年前に特定事業用資産の買換えの特例(措法37)の適用を受けています。特例適用後の取得価額は、1,000万円です。上記200万円は、資本的支出か...

≫続きを読む

 

二次的災害の回避のために行なった補強工事は、修繕費としてよいですか?

私は、この度、災害によって事務所に被害を受けました。このため、二次的被害を回避しようと、すぐに補強工事と土砂崩れ防止工事を行ないました。この場合の費用は、修繕費としてよいのでしょうか?

≫続きを読む

 

資本的支出があった場合の実際の減価償却の計算は?

私は、今年の8月に、次のような木造の店舗に400万円の資本的支出をしました。・取得価額 1,500万円・耐用年数 22年(定額法の償却率は0.046、定率法の償却率は0.099)・前年末の未償却残額 1,000万円この場合、減価償却費はどのように計算したらよいのでしょうか?

≫続きを読む

 

牛乳屋の独占販売権を買った場合の取扱いは?

私は、A地区で甲牛乳の販売店を営む個人事業者です。この度、隣のB地区で甲牛乳の販売店を営む山田氏が店を閉めることになったので、今年の6月に600万円を支払って、B地区での独占販売権を取得しました。甲牛乳では、特約店契約により、同一地域内での営業所開設を禁止しています。この場合、山田氏に支払った金額は...

≫続きを読む

 

デジカメとコンパクトフラッシュは、一体として扱うのですか?

私は、Webデザイナーです。先日、業務用として使うため、9万円のデジタルカメラと3万円のコンパクトフラッシュを購入しました。少額減価償却資産の判定をするとき、これらを個々に判定してよいのでしょうか?

≫続きを読む

 

事業を承継の際、昨年買ったパソコンの償却費は?

私の父は、衣料品店を経営していましたが、今年の8月に急死してしまいました。昨年、在庫管理のために18万円でパソコンを買い、一括償却資産に計上していました。私が事業を継ぐ予定なのですが、このパソコンの償却費は、父の準確定申告と私の確定申告のどちらに入れればよいのですか?

≫続きを読む

 

建物を共有しているのですが、それぞれが違う減価償却方法を採用してもいいの?

私は、弟と共有名義でマンションをもっています。ここからの収入は、持分であん分して不動産所得として申告しています。これまでは、2人とも定額法で償却していたのですが、私は今年の申告分からは定率法に変更したいと思っています。そこで、同じ資産からの所得について、共有者がそれぞれ異なった減価償却方法を採用して...

≫続きを読む

 

駐車場にひいた砂利は土地の取得価額に含めるのですか?

私は駐車場を経営するために空き地を購入しました。また、空き地の取得の際に砂利を敷設しましたが、これは、土地の取得価額に含めるのですか?

≫続きを読む

 

資本的支出と修繕費の区分の特例とは?

私は、この度、1,000万円で取得した業務用の機械の改良を200万円でしました。この機械については、過去に修理や改良はしていません。また、この費用が、修繕費になるのか資本的支出になるのかは明らかではありません。この場合、どのように処理したらよいですか?

≫続きを読む